Zeiss Ikon Contax その2

CONTAX

Zeiss Ikon Contax S / Carl Zeiss Jena Biotar F2 58mm

約2ヶ月の修理入院を経て無事撮影可能な状態で手元に戻ってきました

落札代金より修理費用のほうが多くかかってしまいましたが、発売当時エポックメイキングだったこの機種を1台再生できたことは、うれしい事です

同機種の開発は第二次世界大戦直前の1938年にドイツで始まりましたが、プロトタイプのお披露目は戦後の1948年、量産・発売は翌年の1949年、東ドイツ(ソビエト地区)側のツァイスイコンからでした

私が入手したものはセルフタイマーの有無やレンズの製造番号から判断すると1951年製、第4世代のC型ではないかと思います

まずはこのフォルム、以降の35mm一眼レフ(SLR)カメラのお手本になるような形ですね

「小型カメラ発展上の一つの理想としていた形式」という表現が当時の製品レビューにあります

このフォルムの基礎になっているのが上部中央に配置されたペンタプリズム!

件の記事には

「小型カメラ設計上今迄類例を見ない画期的創作」

「一眼レフアイレベル(眼の高さで見る)ファインダー」

「プリズマスコープ」

「かくもこじんまりと(原文のまま)美術的に形成された事は全く驚異」

というような表現が並びます

今では当たり前の「正像正立」が如何に画期的な事であったかがうかがわれます

ちなみに世界初のペンタプリズム搭載製品は1948年発売のイタリア製Rectaflexになります

(バヨネットマウント、クイックリターンミラー搭載)

ちなみに1952年に発売された国産最初の一眼レフ、アサヒフレックスはペンタプリズムではなく上から覗き込むタイプでした

(レンジファインダーも併設、クイックリターンミラーはⅡb(1954)から装備)

旭光学によるペンタプリズム搭載は1957年発売のアサヒペンタックスまで待たねばなりません

国産機ではMiranda Tが1955年にペンタプリズム初搭載になると思います

コメント